【ゲーム感想】遊戯王デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション

前置き

筆者はリアルカードを触らないゲーム勢で、遊戯王に触れるのはTFSP以来。
環境に関する知識もその辺りで止まっている。デュエルリンクスも触っていない。

また、筆者は遊戯王を対戦ツールであるというよりは一人用パズルゲームとして楽しんでいる。

RPGツクールMV Game.exeがpackage.nwをちゃんと読んでくれなかった話

RPGツクールMVのデプロイメントで出力されたファイルを、NWjs公式で紹介されている方法でパッキングできます。1
わたしも依頼した楽曲を含めて配布することになったため、そろそろこの手法をやっておこうかなと思って挑戦した2ところ、Game.exe(nw.exe)の画面がnw_blank.htmlになってしまいました。

一晩これで眠れなかったので、とりあえず納得のいく説を書いておきます。

【ゲーム感想】ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ DX

前置き

筆者はロロナのアトリエオリジナル版の(BAD以外の)エンディングコンプ済み。トトリのアトリエ、メルルのアトリエplusもプレイ済み。
ただし、新ロロナはやっていないし、オリジナル版をプレイしたのは10年も前である。
ロロナ以前のアトリエシリーズもやったことがない。

この記事はアトリエアーランドシリーズのネタバレを含む。
また、いつもの通り、重度の百合豚目線で書かれた記事のため、閲覧にはご注意を。

【アニメ感想】ガールズ&パンツァー TVシリーズ アンツィオ戦 劇場版

前書き

唐突に見たくなって、TVシリーズ, OVAアンツィオ戦, 劇場版と見たので感想を記す。

筆者はTVシリーズのみ1周か2周だいぶ前に見たきりで、だいぶ新鮮な気持ちで見られた。

本記事には上記3作品のネタバレを含むので、未視聴の方は注意されたい。
なお、筆者はその他のメディアミックス作品にはノータッチである。

【ゲーム感想】じんるいのみなさまへ

前置き

筆者は小説版じんるいのみなさまへは未読である。これから読む。
このゲームはシナリオに全振りした結果システムに全くリソースを割けなかった作品なので、シナリオについてのネタバレが気になる場合は先にシナリオを体験してからこの記事を読んでほしい。

動画で補完しても構わないが、DLC含め2周と、ロッカー60個の内容を見た上でこの先の記事をお読みいただくことを推奨したい。

筆者が遊んだのはPS4版であるため、PS4版について記述する。1

【ゲーム感想】CRYSTAR -クライスタ-

前置き

この記事にはCRYSTAR本編及び公式アートブックのネタバレを含む。
本作はシナリオをメインとしたゲームのため、ネタバレなしで一度ストーリーを見てから記事の続きを閲覧することを推奨する。

Steam版も配信されているようだが、筆者がプレイしたのはPS4版。Steam版には特に言及しない。

【ゲーム感想】アズールレーン クロスウェーブ

前置き

筆者はアズレン原作アプリから離れて久しいため、原作情報はほとんどおぼろげにしか覚えていない。

そして、アズレンの多くのプレイヤーとはおそらく違い、救いがたい百合豚である。

シナリオに関するネタバレを含むので、これからプレイする方はご注意を。