ワクチンの副反応で救急車を呼んだ話
目次
先日、2回目のワクチンを接種し、その副反応で救急車を呼びました。
なお、本記事は筆者の身に起きたことを記すものであり、特定のワクチンに対する危険性・安全性について一切言及しません。
そもそもエビデンスとしての力を一切持たない文章であり、まともな思考能力をお持ちであればありえないことと思いますが、本記事の内容をもってワクチン接種の是非を論じることのないようお願いいたします。
時系列
日時 | 出来事 |
---|---|
2021/09/27 12:00 | ワクチン接種 |
2021/09/28 1:00 | 熱っぽい症状を感じる |
2021/09/28 4:00 | 検温 38.5℃ |
2021/09/28 13:00 | 少量のフルグラとカップヨーグルトを食べる |
2021/09/28 18:00 | 突如、手足の痺れと呼吸の乱れを感じ、家族に連絡 |
2021/09/28 18:30 | 救急隊員到着 |
2021/09/28 19:00~20:00 | 搬送+検査 そして帰宅へ |
18時以降はいっぱいいっぱいだったので、割と雑な時間認識です。
症状の自覚まで
解熱鎮痛薬の用意を忘れるという大ぽかをやらかしたことに絶望しつつ、氷枕やらで頭を冷やしながらひたすら安静にしていればなんとかなるだろうとたかを括っていました。
ひたすら横になって、何もできない虚無の時間を過ごしていました。1
時折、たんを吐くために洗面所へ向かうくらいで、それ以外はずっとベッドの上にいました。
そして、18時頃、突然その症状は出たのです。
手足が痺れる 呼吸が苦しい
手足がビリビリと痺れるのを感じ、おそらくそれでパニックに陥ったのでしょう。
呼吸も苦しくなり始めました。
これはヤバいと直感し、近くに置いていたスマホ2をなんとか手にとって家族へ連絡3。救急車を呼んでもらうことにしました。
ほどなくして救急隊員からの電話を受け、状況を説明。手の痺れはどんどん強くなり、これを最後にもうスマホを操作することはできなくなっていました。
救急隊員到着 火事場の馬鹿力
手足が痺れ、ほとんど動けない状況でインターホンが鳴りました。
「動けません」「出られません」と叫びましたが、家族の到着まで玄関を開ける術がない状況だったようで、観念して背中から這うようにして4ベッドから降り、移動していきます。
家の廊下まで差し掛かった時、ここで立たなければ状況は進まないと、強引に立ち上がりました。
壁に手を付きながら玄関まで進み、鍵を開けたところで力尽きて後ろに倒れました。5
プロのお仕事 搬送
救急隊員の方には、まず呼吸を、吐くことに集中して落ち着けるように言われました。
その通りにすると呼吸と足の痺れがかなり落ち着いたので、この時点でかなり楽にはなっていました。
普通に質問に対して受け答えできていたし、必要なものの場所も伝えられるようになっていました。
酸素とか体温とか計ってくださったり、救急隊員の方々の粛々とプロのお仕事をしてくださっている姿に、精神的に救われていました。
寝間着のまま担架に載せられて運ばれるのはやや情けなくも感じましたが、それ以上に貴重な体験できてるなと思えるくらいには余裕が出ていました。
検査
病院に到着したとき、まずは諸々の検査をするからと、病院の外にある仮設キャンプのような場所に案内されました。6
酸素と血圧、それから鼻に細長いやつを入れるアレの検査をしていただいて、それから院内へ。
CTを取ってから医師の診断を受けました。
お会計は後日
翌日3食分までのカロナールを処方していただいて、いざお会計と思いきや、時間外なので普通にお会計はできない、とのこと。
預り金の1万をお支払い7して、更にまた後日精算に行く必要があるということでした。
帰りはタクシー
検査の結果は陰性で、お薬飲んで安静にしてたら回復するでしょうとのことだったので、そのまま帰宅することに。
ゆっくりとなら歩けるとは言え、こういうときのタクシーは生命線ですね。
車内の空気がキレイで、穏やかに帰宅できました。
手の痺れは翌朝治りました
帰宅後、うどん食って薬飲んで寝ました。
1時間ほど寝たらだいぶ良くなって、まちカドまぞく一挙放送の途中から見始めるくらいにはなっていました。
手はまだ痺れていましたが、Twitterで現状報告できるくらいにはなっていました。
そして翌朝、痺れが完全に取れたことに安心しながらこの記事を書いているというわけです。
まとめ 副反応対策
解熱鎮痛薬を用意する
今回の敗因はまずこれかなと思っています。
熱が38.5℃出ていた8ので、ここを薬で抑えられていたらだいぶ違ったのではないかと思います。
頼れる身近な人への連絡手段を用意する
筆者の場合は家族に連絡できたのでなんとかなりました。
電話してただ一言「苦しい」と伝えるだけで救急車を呼んでもらえたのは、本当に恵まれた環境だと思います。
そして、スマホはベッドから動かずに手に取れる場所に置きましょう。
ヤバいと思ったら早めに連絡を。手が痺れてスマホが操作できなくなる前に。
現金を用意する
以前、同僚が盲腸か何かで入院した体験を話してくれた際にも同じことを言っていた気がします。
今回は入院ではなかったためそこまでの額が即日必要なわけではありませんでしたが、それでも救急外来の一時預かり金として1万、更にタクシー代なども必要でした。9
何はともあれ、いくらかのお金を手元に置いておくのは大事です。
- 起きている時間の殆どをPCの前で過ごす筆者が、画面も文字も見たくないと思うほどしんどい状態だった。
- 手を伸ばせば届くところに置いていたのはファインプレー。
- 自分で救急車を呼ぶことも考えたが、これも家族の声を聞いて安心できたので結果的に良かった。
- ちょうどその日、まちカドまぞく一挙放送がやっていたが、シャミ先のおもしろフォームのようだった。流石にあんなに機敏には動けないが。
- 受け身を取ったので特に強くぶつけたりはしていない。中学の授業でやった柔道の受け身はこういうところで役に立つのかとぼんやり考えていた。
- この時、すでにゆっくりとなら歩けるくらいにはなっていた。
- 前日に現金をおろしていたのが役立った。
- 救急隊員の方に計っていただいた時は38.9℃だった。
- 新型コロナウィルスに関する検査は実費ですよと言われており、後日の精算でどれだけかかるかちょっと不安。