【ゲーム感想】新次元ゲイム ネプテューヌV2

目次

  1. 前置き
  2. グラフィックス
  3. サウンド
  4. シナリオ/キャラクター
    1. ネプテューヌ
    2. 天王星うずめ
    3. ネプテューヌ(大)
    4. ネプギア
    5. ユニ
    6. ロムラム
    7. ノワール
    8. ブラン
    9. ベール
    10. アイエフ&コンパ
    11. 海男
    12. ゴールドサァド
    13. 教祖
    14. ステマックス/アフィモウジャス
    15. マジェコンヌ
    16. 神次元の住人
    17. DLCキャラ
      1. ゴッドイーター
      2. ニトロプラス
      3. ミリオンアーサー
    18. 超次元の時系列
    19. エンディング
  5. システム
    1. 戦闘
    2. 巨大戦
    3. DLC
    4. ネプランカー
  6. やりこみ
    1. エンディングコンプ
    2. トロフィーコンプ
      1. トレジャーハンター
      2. アイテムマイスター
      3. カードマスター
  7. 総評

前置き

筆者はRe;birth1~3、アニメ履修済み
シナリオ全クリア、トロコン済みのため、そこまでのネタバレを含むことに注意

グラフィックス

Re;birth3からこちらに移行した身としては、PS4向けにだいぶリファインされた印象を受けた
マップの形自体は旧作と同様でも、やはり見た目ちょっとキレイになっている感じがする
スキルモーションや既存エグゼドライブにも演出面でかっこよく見えるような調整が入っており、新規のエグゼドライブもかっこいいものが多かった
フォーメーションスキル周りはとりあえずエフェクトぶっぱ系で、開発リソースがいっぱいいっぱいだったんだろうなと感じるものもあるが、これだけキャラクターを用意すれば仕方のないことでもあるだろう
モーション面でも候補生(特にギアユニ)の優遇が目立ち、ユニのNGPや候補生四人のスペリオルアンジェラスも新モーションになってスピード感が出た

女神化時の変身バンクが用意された
カメラワークもテンポもよく、見ていて楽しいので割と飛ばさずに見た

3Dモデルもそうだが、立ち絵もRe;birth3までとは違い、新鮮で良かった
ネプテューヌやノワールは無印時代の立ち絵のポーズで新規に書き下ろされている

エンディングのドット再現も健在。ライブアライブなど、知っていると嬉しい名作も

サウンド

サウンド面はシリーズで一番好きかもしれない
PROVIDENCE、WILL BE VENUS、Sa・Ku・Ra~In full Bloom~、宿命の邂逅、DIMENSION ZERO、相対性VISIONあたりが好き
ベストは何よりDRIVE AWAY
エグゼドライブを飛ばさずに見る機会が多かった理由の半分はこの曲にあると言っても過言ではない

効果音も攻撃ヒット時の重厚な音が素晴らしい

シナリオ/キャラクター

テキストが雑だった
Re;birth1のときに感じた台詞回しの粗に加えて、誤字脱字、語句の誤用が目立ち、せっかく豪華な声優が読んでくれているというのに十分に入り込めない悲しい文章が多かった
特に今作はRe;birthシリーズに比べて真面目なノリが多く、しっかり読ませるタイプのシナリオだったが故に、テキストの粗が目立ちやすかった

シナリオ面は、大まかな流れは王道的な展開もあって良いものの、やはり細かい台詞回しが邪魔をしてイマイチ乗り切れないシーンが目立った
Re;birth2~3、及びアニメの設定をごった煮にして引き継いでいる&紙芝居形式なので説明的なセリフが多くなるのはある程度仕方ないにしても、セリフ一つ一つがメッセージウィンドウに収めるために雑な削り方をされたかのように、つなげて聞くと不自然さが目立つようになってしまっている

シナリオと声優、どちらも良いのにテキストで魅力が曇ってしまっているもったいない作品

また、Re;birth2、3及びアニメ知識が前提となるような台詞があちこちにある
(Re;birth2の犯罪神、3の神次元組、アニメで出てきたアンチクリスタルなど)
良くも悪くも説明が丁寧なのでV2から入っても全くわからないことはないだろうが、既存シリーズをやっておくとわかりやすい

いつもより増してガンダムネタが多かった気がする

ネプテューヌ

主人公オブ主人公を名乗ってはいるものの、それほど主人公できていなかった主人公

いつものパロネタメタネタは健在だが、ネプテューヌの出番がそこまで多くない(ネプギアやうずめのほうが目立つ)ため、印象に残りにくい
いつものように能天気にシリアスを吹き飛ばしてくれるネプテューヌを期待していると肩透かしを食らう(言うほどシリアスをブレイクできてない)
そういった意味ではネプギアメインでシリアス多めだったRe;birth2(及びmk2)に近い雰囲気と言えるかもしれない

キャラ性能も他と比べると低く、ネプギアのライジングフォースが範囲化したおかげでネプテューヌだからこそ、という強みがほとんどなくなってしまっているのは辛い
コンボリンクがなくなって女神と他キャラの圧倒的な差がなくなり、女神一択でなくなったのは喜ばしいのだが、ここまでしろとは言っていない……!

堕ちたときの「殺さなきゃー」からの流れが好き

ダンジョン内で放置してると歌い始めるのが好き

天王星うずめ

零次元編、心次元編のキーパーソン
オレンジ色の渦巻きマーク……いったい何ームキャストなんだ

メガホン持って「だっせーよな!」と叫ぶ様は在りし日のセガがこれでもかというほど濃縮されている

本当は乙女だけど強がって男勝りな性格を演じているうちにそれが張り付いてしまったタイプ
強がってる設定に弱い筆者にはぶっ刺さった

復活エンド最後の一対一でエグゼドライブの台詞の意味が初めてわかる

CVは本多真梨子
エスカ&ロジーのアトリエのルシルの人
変身前のイケメンボイスと変身後のロリボイスの演じ分けがすごい

ネプテューヌ(大)

神次元出身のネプテューヌ
Re;birth3では「女神になれずのたれ死んでしまったのではないか」と言われていたが、ラストでクロワールを標本にしていた謎の声はこいつかー! という感動があった

声は超次元ネプテューヌと同じだが、ちゃんと大人びた演技になっていて感動する
彼女が目立ったのもあって、本来の主人公のほうがやや空気気味になってしまったのはアレだが……

たいした道化

エグゼドライブがどことなく鶴翼三連

ネプギア

主人公より目立つ子 姉より優れた妹
Re;birth3の弄られっぷりが嘘のように主人公している

メカヲタ設定がぶっ飛んでシナリオメインにガッツリ絡み、零次元編ではネプギアがいなければ話が全く進まないほど

お風呂シーンの結い上げギアちゃん可愛すぎる
お姉ちゃんに首絞められるシーン最高でした

スキル主体で立ち回る場合、メインウェポンがネプギアンダムになるのはどうなの

なお、DLCにはネプギャーフェイス固定のネプギアコンパチキャラがいる

ユニ

ライターがギアユニ派なのか、ネプギアに引っ張られるように出番が多い
モーション面の優遇に彼女への愛情が爆発しており、どことは言わないが普通サイズでも結構ガッツリ揺れる

ステマックスとの絡みはRe;birth2のブレイブとのやり取りを思い出す

NGPとシンボルアタックのときに見える

ロムラム

ギアユニほどではないが、モーション面は新エグゼドライブもあって優遇気味

ノワール

超次元ノワール編での主人公
とってもワイルドアームズ

ヤンデレ傭兵に愛されて眠れないノワールさんマジ主人公
「どいてそいつ殺せない」をフルボイスで聞くことになろうとは

心次元編ネプテューヌルートではサラッとネプテューヌの本質を理解しているような発言をしており、やはりネプノワという感じ

ノワールの夢でモブが全員ミンゴスだったの面白すぎでしょ

ブラン

超次元ブラン編での主人公
シーシャとの絡みが多いが、それ以外はさほど目立った活躍をしない

ブラン編で驚いたのはフィナンシェの再登場
Re;birth1(及び無印)ではブランに仕えていたが、パラレルワールドなRe;birth2以降の世界では違ったらしい

ベール

超次元ベール編での主人公
相変わらずネプギアちゃんを寝取る気満々

腐っている

広報であの兄弟が出てきたりする他、見聞者もいる

アイエフ&コンパ

いつものプラネ組
今作は女神に候補生にゴールドサァドにとメインキャラが多いためかさほど目立たなかった

海男

うずめを支える魚類
めっちゃいい声

CV速水奨。80年代から活躍する大御所
最近だとFate/Zeroの遠坂時臣や、ごちうさのチノ父、ポプ子の印象が強いか

ゴールドサァド

今作のメーカーキャラ枠
彼女たちを登場させてメインにガッツリ絡めるためか、既存のメーカーキャラはアイエフ&コンパ以外登場しない

ゴールドサァドは全員良いキャラだが、うずめとの絡みがほぼ存在しない
ドリキャスでソフトを出していないスクエニはともかく、カプコン、バンナム(当時ナムコ、バンプレスト)、コナミはドリキャスでソフトを出したことがあるのに……
ゴールドサァドメインのパートが超次元編、うずめメインのパートが零次元編と心次元編できっちりわかれているためでもありそう

それぞれ、元ネタになった会社の看板作品や歴史的経緯をうまくキャラクターに落とし込んでいて、元ネタを知っていると非常に楽しめる
ビーシャはガンダムや仮面ライダーネタが多く、とりあえず課金をせびってくる
シーシャはストリートファイター、モンハン、ロックマンから来ている技のモーションが楽しい
ケーシャは基本的にメタルギアソリッドネタ多めだろうか。ケーシャ本人については遊戯王ネタが見つけられなかったのは少し寂しい(作品全体として見れば次回予告に城之内死すがあったり、次元を融合とかどうとか言ってる辺りは遊戯王感あったけど)

エスーシャ/イーシャは個人的に一番好き
映画作りに失敗して云々のくだりは完全にリアルタイムで目の当たりにしていた世代だし、台詞の端々にFFネタドラクエネタが満載で、ひたすらFFをやっていた身としては非常に楽しめた
「興味ないね」が口癖(FF7 クラウド)で、他にも「壁にでも話してろ」(FF8 スコール)「誰かを救うのに理由がいるかい?」(FF9 ジタン)「これは私の物語だ」(FF10 ティーダ)「まだ頑張れる」「私は見つけられるのか?この死に絶えようとしている世界で」(FF6 ティナ、ケフカ)「世界の法則を乱している」(FF5 宇宙の法則が乱れる)など、かなり幅広く細かいネタを仕込んできている
スキルも数こそ多くないが、「エスーシャ の こうげき!」で突然ドラクエ風のインターフェースが登場したり、「超究極武神覇斬」で通常時に「すべてを断ち切る!」とか言いながらDFFのあの軌道で斬りかかったり、ゴールドフォーム時にはメテオ落とし始めたりとやりたい放題
ゴールドフォーム化の目を金にするときの手の動きと目つきが最高に好き

ビーシャはCV竹達彩奈。艦これの大和、秋雲、長波、夕雲、巻雲、citrusの柚子、ピピ美の人
シーシャはCV戸松遥。桜Trickの春香、FGOの頼光の人
ケーシャはCV日高里菜。禁書の打ち止め、ゆるゆりの花子、艦これの睦月、如月、弥生、望月、皐月の人
エスーシャ/イーシャはCV内田真礼。ごちうさのシャロ、ビビオペのれい、りりくるの真衣の人

教祖

今回はいーすんも出番控えめ
うずめとの絡みは少ないながらもしっかりしているので、復活エンド後の会話も含めて好き

チカさん忘れられてなかった! 広報Lv10イベントでサラッと! 海外での仕事が長引いていて帰れてないって!!
帰ってきて!!!
ケイやミナに関しても同様に、それぞれの国の広報Lv10イベントで手紙を出してきてくれる
DLC見聞者としても登場する上、レベルを上げればかなり高性能になるので購入したらしっかりレベルを上げておきたい

ステマックス/アフィモウジャス

忍者と将軍
いい声の男たち

忍者はルウィーの革命家邸で淫夢ネタを見つけていたりするし、コンビニでとっさに手にとった本がBLモノだったりで、これはもう言い逃れできませんね
将軍は何かと嫌われがちなアフィブログを元ネタにしたキャラ

復活エンドでは終盤に良い感じの見せ場をもらえており、割と優遇気味な敵キャラかも

マジェコンヌ

まただよ(笑)

零次元に彼女がいた理由は不明
くろめが取り込んだネガティブエネルギーを集積して作られた存在?
神次元の彼女は会心した(ナス農家になった)扱い

別次元であいちゃんに対してやったように、今度は彼女が生のナスを食わされてしまった

海男曰く、「マジェコンヌという存在は女神には勝てないように作られているのかもしれない」

神次元の住人

名前や台詞の中でのみ登場する
大人ネプテューヌが元いた世界のプラネテューヌの女神は「プルなんとか」
また、いーすんの知り合いの凄腕のハッカーはおそらく(ノワールの反応からして)アノネデス

DLCキャラ

追加イベントがちょろっとある+ストーリー攻略が楽になる
基本的にエグゼドライブがかっこいい

ゴッドイーター

下乳&お色気担当

CVは加隈亜衣
WIXOSSのるう子、ブレイブウィッチーズのひかり、このはな綺譚の櫻の人

ニトロプラス

鬼に逢うては鬼を斬る、装甲悪鬼村正が元ネタの大部分を占めていそうなニトロプラスちゃん
ちらっとデモンベインネタもあった

ノワールにニトロゲーを勧めるのはやめるんだ

CVは三澤紗千香

ミリオンアーサー

ジャスティストレイン
欲望に忠実で実によろしい

CVは水瀬いのり
ごちうさのチノ、刀使ノ巫女の結芽の人
相棒のチーカマちゃんはCV小澤亜李
がっこうぐらし!の胡桃、艦これの秋月、野分、Prinz Eugen、はいふりのルナ、フィリスのアトリエのドロッセルの人

超次元の時系列

うずめが女神だった時代(数十年前)
→ウラヌス(犯罪神を封印する)
→ネプテューヌ

意外とRe;birth2(mk2)で語られたウラヌスの時代は最近で、ネプテューヌたちもつい最近の女神なのかもしれない

エンディング

悪堕ちエンドはテキストのみだが、なかなかいい感じにバッドエンド
成仏エンドはノーマル、復活エンドが真エンドという感じ

ネプテューヌがちゃんとシリアスをブレイクし(ようとする気概を見せてくれ)た復活エンドがやっぱり一番良かった

システム

ロード時間をほぼ感じること無く快適にプレイできた

戦闘

モーションを見るのが楽しいが、ミスが多くダメージが伸び悩むところはちょっとストレスがあった

盗むの成功率を補助する仕組みがほしくなる

これまでのシリーズとシステムを変えてきており、武器ごとに各種コンボを設定してつなげていくというものになっている
ラッシュ一択という選択ができなくなり、ガードブレイクがなくなった関係でブレイクがスタンダードに変更されていたりする
ウェイトに関してはそこまで意識しなくても普通にクリアでき、むしろそれぞれの技に設定されたコンボ特性の組み合わせを考えるのが楽しい
楽しいだけに、コンボ特性の噛み合わない技や、そもそもコンボ特性が設定されていない技が多かったのは残念だった

シリーズとしては珍しく属性優遇気味で、弱点を突くと目に見えてダメージが変わる
ほぼすべてが属性攻撃であり、属性攻撃の威力を高めるINT値が高いロムラムが強い
他のキャラが弱いのではなくこの二人が強いだけで、攻略上誰を使っても別に問題はない

が、悪名高いアフィモウジャスマントの物理完全カット仕様はもはやギャグ
ネクストフォーム解放で四女神がめっちゃかっこよくなったと思いきや、ベール以外のエグゼドライブを完全カットされ、四女神のフォーメーションスキルもダメージ0
マントを完全にパーツブレイクしてしまえばダメージが通るようになるものの、マントを壊す頃には将軍は虫の息だし、そもそも戦闘開始直後にロムラムに交代して属性攻撃ぶっぱしてもらうほうが手っ取り早い

こういった事情もあって、四女神の変身第二形態ネクストフォームとかいう男の子大歓喜な熱血展開は、その旨味を活かすことなく、シナリオ上もさほど活躍せずに終わる
見た目はかっこいいしエグゼドライブも(修正が入って)威力は高いので、エグゼドライバーを手に入れてからは積極的に撃っていけるのがまだ救いか
(それでも二段階変身のため2ターン使ってしまうが……)

巨大戦

特殊なボス戦闘
でっかいボスが相手なので通常攻撃が届かず、スキルオンリーで攻撃する
SPは毎ターン回復するため、スキルをガンガン撃っても特に枯渇したりしない

巨大なダークメガミを取り囲むいくつかの島を飛んで移動でき、うまく挟んでフォーメーションスキルで大ダメージを……というのが意図された攻略法のようだが、実際は微妙
回復を範囲回復アイテムに頼る場合、島と島を移動するのは手間でしかなく、あまり旨味がない
相手の攻撃が一つの島を対象にしたものであれば被害は減るが、当然のように全体攻撃を撃ってくるので回復に手を取られやすくなり、やっぱりまとまっていたほうが安定する

試みとしては面白かったものの、もう少し調整して今後に活かしてほしい

DLC

DLCは多いが、シナリオクリアまでなら不要。気になるなら追加キャラ(ゴッドイーター、ニトロプラス、ミリオンアーサー)を買っておくのは良いかも
ソロシーンの多さから超次元ノワール編、ブラン編の難易度が高いため、ニトロプラスちゃんを買って先にベール編をクリアしておくと非常に楽になる
トロコンまでやるならレベルキャップ1stくらいはあっても良いかもしれない
コロシアムをひたすらやり込むつもりでなければ、2nd以降のレベルキャップ解放は不要
そもそもLv200くらいになると、経験値効率が最も良いとされる鋼ビッグスライヌでさえ物足りなくなるという
筆者はLv140程度まで上げたが、それ以上の作業は耐えられそうになかった

見聞者は多ければ多いほど効率がよく、DLC見聞者もレベルを上げれば高性能であるため、やりこみを楽にするのであれば買っても損はない(経験値やドロップの効率を補助してくれる)
ただし見聞者のレベルを上げるために必要なエナジーメイトは周回ごとに手に入る数が限られており、DLC見聞者はレベルを上げてこそ性能を発揮するため、他の見聞者のレベルを上げたい場合は要検討

ネプランカー

まさかのスペランカーダンジョン
高いところから落ちると死ぬ、蒸気に当たると死ぬ、コウモリのフンに当たると死ぬ
とにかく死ぬ

一度クリアして屈強の心を手に入れないと、残機0で死んだときにゲームオーバーでタイトルに戻される

何度も見て落ち着けばクリアできるくらいの難易度には調整されているので、なんとかなったが、地味に辛かった

やりこみ

エンディングコンプ

今回のエンディングは悪堕ち、成仏、復活の3種
うち悪堕ちエンドについてはスチルもトロフィーもないため、コンプに必要なのは2周
(1周でセーブデータを分ける方法もなくはないが、分岐条件がゲーム中盤で、その後がちょっと長いため素直に2周してしまったほうが楽)

Re;birth3で3周必要だったことを考えると、順調に要求周回数が減ってきていていい感じ
トロフィーコンプも視野に入れるなら、成仏→復活の順で周回することをおすすめ

トロフィーコンプ

カードマスター、トレジャーハンター、アイテムマイスターが難敵

トレジャーハンター

全ダンジョンの全ての隠しアイテムを取得する
取得状況は周回で引き継げないため、復活エンド後に達成していくのが良い

また、気づかれずにシンボルアタックn回系が非常に難しいため、ホワイトオーブを使えるようにしておくこと、快適なやりこみのためにダッシュニーカーがほしいため、2週目以降が望ましい
ホワイトオーブをONにしておけば気づかれることはないが、シンボルアタックを外してしまうとそれだけで回数がリセットされるのが罠
動きの早い敵に避けられないよう、慎重に

センムーの迷宮での全撃破を2回要求されるので、ニコニコ静画に上がっている地図を参考にきっちりこなしてしまうと良い

アイテムマイスター

アイテム開発100種類
開発のための素材をしっかり集めておかないと全然足りなくなる
武器を開発しようとするとエヴォニウムを大量に要求され、零次元で購入できるとは言えお金が足りなくなる

見聞者をいろんなダンジョンに派遣して素材を集めておきたい

金策はレベルキャップ解放を入れていれば、コロシアムのクロスジャマー辺りが楽か?

カードマスター

今作最悪のトロフィー
女神チップスを使用すると手に入る女神カードを全種類集める

カードは全33種 そのうち、SRが4種 Rが12種 Nが17種
筆者が1600枚開けた結果、SRは2枚(0.12%)、Rは7.28%、Nは92.6%
なお、SR2枚はブランがダブっている。心折れるかと思った

99枚になったカードがでなくなるなどの救済すらなく、ただひたすらにセーブ&ロードを繰り返すだけ
1600枚開けてからセーブ&ロード戦術に切り替えて、30分程度で達成できた筆者は運が良いほうだろう

女神チップスの所持上限が30で、カードの所持上限が99なのは逆だし、そもそもコンシューマーゲームの確率ではない

総評

新要素の調整とテキストの推敲だけもうちょっと頑張ってくれたら完璧だったが、その辺りが目立つだけで決して悪いものではなく、全体を通して面白さはあった
グラフィック面、システム面、サウンド面、キャラクター面と楽しめたため、総じて良ゲーだったように思う